「最近副業をやっている人いるけどどこ使っている?」
「自分も副業をやってみたいけど、どれに登録していいかわからない」
このような悩みを解決するため、クラウドソーシングを展開する会社を厳選して『未経験・初心者向けに本当におすすめのクラウドソーシング』を紹介します!
目次
クラウドソーシングおすすめランキング|評判や口コミから比較
カシミアさん
こんにちわ。
副業を考えている人、副業は興味あるけどなかなか時間が取れない、検討しているがまだ副業をやっていない人向けに副業の素晴らしさを紹介するブログとして発信しています。
今回紹介するランキングの評価基準は、「クラウドソーシング おすすめ ランキング」のキーワード検索結果主要10サイトが評価しているランキング、クラウドソーシングサービスが抱える会員数、案件数、使用する際の手数料、案件完了後の現金受取可などを考慮し順位化したものとなりますので、ぜひご参考ください。
第1位:クラウドワークス
![]() |
![]() |
||
こんな方におすすめ
|
|||
会員数
手数料 |
100万人強
5〜20% |
案件数
業種 |
7,985件
総合 |
公式サイト | https://crowdworks.jp/pages/guides/new_user |
クラウドワークスは、日本最大のクラウドソーシングプラットフォームで、在宅ワークで副業を考えている人であれば、クラウドワークスとランサーズは耳にしたことがある人は多いと思います。
クラウドワークスは日本最大級だけあって、豊富な業種の案件を揃え官公庁や大企業などの法人案件も多く抱えていることから、フリーランスや副業ワーカーはほとんど登録されていると思います。他にもサポート体制や福利厚生も手厚いサービスも提供しており、未経験者や初心者におすすめのクラウドソーシングサービスとなります。
◯ メリット
- 案件数が豊富。
- 上場企業で安心。
- 毎月3,000円以上の報酬でフリーランスライフサポートが受けられ、福利厚生が手厚い。
× デメリット
- 未経験者〜経験者まで幅広く扱うプラットフォームのため単価は安い。
- 最も有名なクラウドソーシングのため、競合(ライバル)が多く受注しにくい場合もある。
クラウドワークスの評判・口コミ
先日動画編集のテスト案件で合格頂きました、クライアントさんから案件依頼きました。未経験でもOKのクライアントさんでテスト動画の添削もして頂いた為、今回はその箇所を意識し少しでもクオリティーのいい作品を納品できるように頑張ろう#動画編集#クラウドワークス@wasa_bi40·12月4日
4000文字910円 しかもトライアル報酬(笑) 執筆実績なければ、更に1000文字書いて提出必要 で、納期3日とは… フルタイムで働いてる私には難しいのと、 いや単価安すぎません? #クラウドワークス #単価安すぎ @chaneko1037·11月26日
【クラウドワークスではじめてお金を稼げた】 今現在就職は考えておらず、好きな動画制作をお仕事にしたいと思い、クラウドワークスで漫画の動画作成のお仕事に応募したら、通っちゃったなので、全力でやらせて頂きました! 納品も完了!ありがとうございました! #クラウドワークス #大学生 @tabisukiatumare ·
\ 日本最大のクラウドソーシングプラットフォーム /
第2位:ランサーズ
![]() |
![]() |
||
こんな方におすすめ
|
|||
会員数
手数料 |
88万人強
5〜20% |
案件数
業種 |
3,495件
総合 |
公式サイト | https://www.lancers.jp/help/beginner/task/1 |
ランサーズは、クラウドワークスと並んで日本を代表するのクラウドソーシングプラットフォームで、在宅ワークで副業を考えている人であれば、クラウドワークス同様ランサーズを耳にしたことがある人は多いと思います。
ランサーズは日本最大級だけあって、豊富な業種の案件を揃えていることから、フリーランスや副業ワーカーはほとんど登録されていると思います。基準値を達成した人は「認定ランサー」というバッジがもらえるため、何件をこなせばこなすほど受注しやすくなるシステムも。他にもサポート体制やコミュニティ機能「新しい働き方Lab」も充実しており、未経験者や初心者におすすめのクラウドソーシングサービスとなります。
◯ メリット
- 案件数が豊富。
- 上場企業で安心。
- サポート体制やコミュニティ機能も充実。
× デメリット
- 未経験者〜経験者まで幅広く扱うプラットフォームのため単価は安い。
- 「認定ランサー」や「プロジェクト形式」「コンペ形式」など受注方法が異なるため、未経験・初心者が介入できず、一部で、競合(ライバル)が多く受注しにくい場合もある。
ランサーズの評判・口コミ
11月 ¥28,186 今月は、かなりやりがいがありました。 本格的にライター業を初めて4ヶ月、毎月確実に増えてます! 家から一歩も出ずに、安物のノートパソコンだけで、主婦と母と兼業で稼げる世界が本当にありました。 #収益報告 #ランサーズ @runrunmana·11月30日
2020年度のランサーランキングが発表されました。 前年に比べて順位は上がったものの、目標にしていた静岡県1位には及ばす…。 とはいえ、3年積み上げた結果がしっかりと数字に出てうれしい。これからも精進します @hamalandspace·12月3日
先月に引き続き今月も10万over達成できました。11月最後まで頑張ります #ランサーズ @writer_yumi·
#ランサーズ にて、認定ランサーとして認可されました。 今まで受注してくださったクライアントのみなさま、育てていただきありがとうございます。 今後もどうぞよろしくお願いします。 #FileMaker lancers.jp/profile/atsuko@GuppyWebService·12月1日
\ 日本有数のクラウドソーシングサービス /
第3位:ココナラ
![]() |
![]() |
||
こんな方におすすめ
|
|||
会員数
手数料 |
100万人突破
10〜25% |
案件数
業種 |
90,948件
スキルシェア |
公式サイト | https://coconala.com/pages/about |
ココナラ(coconala)は、他のクラウドソーシングと違って自分のスキルをワンコインから売ることができるシェアスキル型のクラウドソーシングサービス。ライティング経験がある人「1文字単価1円で承ります」だったり、イラストが得意な人は「SNSのアイコンを1,000円で承ります」など、自分の言い値で販売が可能で、最大3万円まで設定ができます。いわゆるスキルのフリーマーケットとして、自分の得意な業種や好きなことで稼ぐことを目的に利用している人が多く、ライティングやWEBスキル、占いや相談まで幅広い案件を取り揃えています。法人よりは個人での発注案件が多いのが特徴です。
◯ メリット
- 専門性があるものは単価が高い。
- 365日サポートが受けられて安心。
- 自分の得意なジャンルや好きなことで稼げる。
× デメリット
- クラウドワークスやランサーズに比べてコミュニケーションがとりづらい。
- スキルがないと稼ぎにくい
- 手数料が他に比べて高め。
ココナラの評判・口コミ
やったー!!やったー!!#ココナラ 本日より、ゴールドランクに、ランクアップいたしました♡お客様に感謝感謝感謝\( ˆoˆ )/よりよいサービスをご提供出来るように、精進いたします。12月も楽しみながら、がんばるぞ♡@mii_mi_coconala·12月1日
ついに今年も最後の月です! 11月はTシャツデザインへのお問合せをたくさんいただきました! ありがとうございます! お気軽にお問合せくださいね! 今月もよい案件と繋がれますように。今月もよろしくです#Tシャツトリニティ ttrinity.jp/shop/mojokinn/… #ココナラ profile.coconala.com/users/1319449@re_znda13·12月1日
おはようございます。ココナラで32件目のご依頼がありました! 掲載許可をいただいたので、投稿いたします。本を読んでいるキツネを描かせていただきました。まだまだご依頼受付中です#きつね #絵描きさんと繋がりたい #イラスト好きな人と繋がりたい #アイコン依頼 #有償依頼 #ココナラ @fugupendesu·
第4位:Bizseek
![]() |
![]() |
||
こんな方におすすめ
|
|||
会員数
手数料 |
100万人強
5〜20% |
案件数
業種 |
2,194件
総合 |
公式サイト | https://www.bizseek.jp/docs/about |
Bizseek(ビズシーク)は、手数料が業界最安値を実現しているクラウドソーシングプラットフォーム。案件数はクラウドワークスやランサーズよりも劣ります。
なんといっても注目は手数料の安さがウリ。10万円以下の案件に対しては手数料は10%なので、クラウドワークスやランサーズに比べて半分の手数料でOK!10万円以上になると手数料はさらに半分の5%なので、非常に良心的なクラウドソーシングサービスといっていいでしょう。
ただし、大手2社に比べて案件数は少ないため、ある程度実績を積み上げて高単価案件を請け負うなどするようになると費用対効果の得られやすい副業活動を行えます。
◯ メリット
- 手数料は業界最安値。
- 手数料の線引きが非常に明確。
- 実名登録している人も多数。
× デメリット
- 大手2社に比べ案件数が少ない。
- 業種も大手2社に比べて少ないため、自分に合った職種を必ず見つけられるとはいえない。
Bizseekの評判・口コミ
サラリーマンの副業には、#クラウドソーシング がおススメ。 #ランサーズ #クラウドワークス #Bizseek などがおススメですよ! 【サラリーマン副業】簡単にできるお小遣い稼ぎ – たこ吉の「資産1億円を目指すブログ」 takokichi.com/entry/2017-11-
Bizseekではスマホだけでお金を稼ぐ事が出来るお仕事が沢山有ります。また、他社クラウドソーシングサービスに比べて利用手数料が低めに設定されているのも良い点です。 htn.to/bmBbk1#Bizseek #ビズシーク #クラウドソーシング …
#ランサーズ #クラウドワークス を筆頭に、需要が拡大している #在宅ワーク(クラウドソーシング)サービス。 #Bizseek は手数料は業界内最安級、 使い勝手はさらに良くなり、リニューアルオープンしたそう(*^^*)要チェック! joy.uno/2NKN35+7T0MB6+
\ 手数料は業界最安値!のクラウドソーシング /
第5位:シュフティ
![]() |
![]() |
||
こんな方におすすめ
|
|||
会員数
手数料 |
31万人強
10% |
案件数
業種 |
23,879件
主婦向け |
公式サイト | https://app.shufti.jp/guide/worker |
シュフティは主婦向けのクラウドソーシングサービスです。
業務内容は、専門的なスキルを求めるものは少なく、ブログやWEB記事の執筆、データ入力、シール貼りや宛名書きの内職系の仕事など未経験〜初心者でも取り組みやすい仕事が揃っています。そして、手数料は一律で10%と明確でわかりやすく、振込日が月3回設けられてあるなど、大手にはない報酬支払い制度が充実しています。
また、eラーニング講座、ライティング講座などの講座が無料で受けられるなど、サポート機能も充実している点で学びながら案件に挑戦できます。
◯ メリット
- 主婦向けの限定されたクラウドソーシングサービス
- 手数料は一律10%
- ナレッジ講座が無料で受けられる
× デメリット
- 未経験者も手軽にでき、軽作業がメインであるため単価は安い。
- 専門的な案件が少ない
シュフティの評判・口コミ
コツコツ系のクラウドソーシングだと、シュフティの住所入力一件1.5円がやりやすくて好きだったのに、この10日くらい案件が出てない‥。復活希望‥#シュフティ
#シュフティ でライティングしてましたが、承認率が上がって #クラウドワークス で最近簡単なライティング案件と簡単なアンケート案件を始めてます。クラウドワークスでも承認率良い!読書、書くことこれが良かったかも!メモが癖になりそう(*゚∀゚)アヒャヒャ
シュフティの登録者さんか全て主婦の方々とは限らないけれど 優秀な人多すぎて驚いた 働く機会がたまたまない 優秀な女性が多すぎて日本の損失や 簡単な仕事じゃなくて、ビジネスパートナーになってほしいレベルの人がめちゃくちゃおる #シュフティ
\ 主婦向けのクラウドソーシングサービス /
第6位:サグーワークス
![]() |
![]() |
||
こんな方におすすめ
|
|||
会員数
手数料 |
27万人強
0% |
案件数
業種 |
117件
ライティング |
公式サイト | https://works.sagooo.com/ |
サグーワークスはライティングとアンケートに特化したクラウドソーシングサービスです。ランクシステムがあり「レギュラー」、「ゴールド」、「プラチナ」の3つのランクが用意されています。プラチナライターに昇格するにはハードルが高いという点もありますが、プラチナになれば単価UPが見込めます。
大手など一般的に現金での報酬が基本ですが、サグーワークスはポイントでの報酬となります。1ポイント=1円で換金でき、現金やAmazonギフトに交換することができます。ただし、ポイントには有効期限があるため注意が必要です。
◯ メリット
- ライティングがやりたい人にとってぴったりのクラウドソーシング。
- スキマ時間にやれるものも多数揃っている。
× デメリット
- 案件数は大手などに比べて少なめ。
- 稼ぎたい人はポイントから現金に交換する必要がある。
- ポイントには有効期限があるため注意が必要。
サグーワークスの評判・口コミ
サグーワークスで初収益! 数百円だし文字数も少ないけど…自分の好きなことを書けるブログもいいけど、 相手に求められたことを書いて認められる ライティングは別の嬉しさがあります#ブログ初心者 #サグーワークス
ライティングレベルを【無料】で採点してくれる。 合格したら #プラチナライター として文字単価の高いお仕事を貰える♬ #サグーワークス のテストに挑戦中ですがめっちゃムズイ! これは、いつものブログを書くつもりで書いたら、絶対落ちるわ。 このテストは、リサーチ力も試されているのかも。
\ ライティングをやりたい人はここ! /
第7位:クラウディア
![]() |
![]() |
||
こんな方におすすめ
|
|||
会員数
手数料 |
25万人強
3〜15% |
案件数
業種 |
4,819件
総合 |
公式サイト | https://www.craudia.com/ |
クラウディアはロゴデザインやライティング、アプリ開発が比較的案件のあるクラウドソーシングサービスです。
低単価の案件は一律15%と大手並の手数料ですが、5万円以下の案件で手数料は15%、10万円以下の案件で手数料は10%、100万円以上の案件で手数料は3%と、高単価案件になると手数料が低くなるシステムを採用しています。
なお、高単価案件は完全非公開のようなので、プロフィールなどの充実によりスカウトを狙う必要があります。未経験者や初心者にとっては案件数がそこまで多くなく、手数料もやや高めの設定のため、他のクラウドソーシングと併用して利用することをおすすめします。
◯ メリット
- WEBデザインやアプリ開発の案件が比較的ある。
- 高単価案件になると手数料が安いシステム。
× デメリット
- 低単価案件は手数料が大手並。
- 案件数はそこまで多くない。
- 高単価案件は完全非公開。
クラウディアの評判・口コミ
Twitterで#クラウディア #craudia で検索しても直近の口コミはないようです。
Craudiaで高品質ライティング依頼! #Craudia #クラウディア #記事作成 #記事外注 ·2017年9月21日
Craudia(クラウディア)は仕事を外注して効率化と低予算化を実現したい企業や事業と仕事を受注してスマホやパソコンでお金を稼ぐ在宅ワーカーの間を結ぶクラウドソーシングサービスの一つです。 htn.to/6dvHz9#Craudia #クラウディア …
\ WEBデザインやアプリ開発の方向き /
まとめ
その他、「CROWD(クラウド)」や「Yahoo!クラウドソーシング」などもあります。両方ともポイント獲得のためのクラウドソーシングサービスとなるため、副業として稼ぎたい!という人には向いていないかもしれません。
自分のスキルを活かしてお金を稼ぐというのは、単に収入が増えるだけでなく、新たなクライアントとつながることができることで、定期的に発注してくれる喜びと、自分の未知の能力を開拓できるという点において、副業としてクラウドソーシングを利用することは魅力的であるように思います。
当然利用するクラウドソーシングサービスによってライバルが多いことも確かなので、なかなか受注できない、ということで在宅ワークする前に断念する人も多いです。数多く立候補・応募し、クラウドソーシングを活用した副業をやってみることで発見できることもたくさんあると思います。
最後まで、愛読いただき本当にありがとうございます。今後も皆さんにとって、 有益な情報を定期的に提供していきたいと思いますので、引き続きご覧ください。